2019年2月28日木曜日

Spring has come! 春が来ました! :) 

Spring has come!


如月から弥生へ移ろう中、私の庭の春を告げる瑞兆、1輪めの白梅さまが降臨しました。


今年の開花は厳冬を超えた去年より、5日ほど遅い20日でした。


今年も、同一の初咲きの1輪を観察しました。



2月20日、完全な開花。
・・・雄蕊の幾つかの先端が反り返りはじめ、花粉を外側に露わにして、受粉に備える。


12日、萼が割れて白い花弁が。



14日、蕾がだいぶふっくら膨らんで・・・

16日、1枚目の花弁が立ち上がりはじめ、

17日、綻びはじめ。
緩やかに旋回して束ねられた蕊が見え...息をころして見入る。
花弁の中に秘めた内なる宇宙を外にひっくり返してこの世界に発現させる手前の、神聖な眺め。


・・・17日は、大気が変わって冬が終わり、カレンダーより早く「春になった」と身体と心で感じた日でした。
白梅の初咲きと自分の心身の変化が連動したことを嬉しく思いました。

18日、開花!

白い花弁と共に、鶯を連れて来てくれました。
鶯の初啼きは15日で、「ポ、ペ、キょ?」とたどたどしく。
この日から毎朝、日の出直後に我が家の庭で「本日のひと鳴き」を聴かせにやって来るようになりました。
少しずつ鳴き方が上手になって、冬の最後の今日、28日、鶯の鳴き声がついに完全な「ホー、ホケキョ!」に。
その姿は、またいずれ・・・。



明日から弥生、「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」。

命が力を増す季節の気をいt、心身に取り込んで生きましょう。




はり・きゅう治療院じんじん 院長  http://jin-j.in/

0 件のコメント:

コメントを投稿