2017年12月22日金曜日

冬至の楽しみ💗

冬至ですね。


三日月と星の綺麗な、1年でいちばん長~い夜、これから夜想に耽りましょうか・・・。


冬至に縁のある二品について・・・。

◎柚子は、風邪の予防や冷え性・疲労回復に有効なビタミンCを、レモンの3倍分持っているそうで、乳酸を分解する力があり、消化促進・抗酸化作用のあるクエン酸も含んでいます。

 ◎南瓜に多く含まれるカロテンは、体内でビタミンAに変わり、感染症への抵抗力をつけたり、粘膜や肌を保護、再生する働きがあるといわれています。
 


 今日は、別々に似た南瓜にあずきをのせて、いとこ煮風にしてみました。


 柚子は、ご近所の無農薬の鬼柚子(獅子柚子とも呼ぶそうです)をお風呂に浮かべて、柚子湯をゆっくり楽しもうと思います。



明日からは、一日ずつ昼が長くなって夏至に向かいます。

 みなさまも、どうぞ暖かくして、長い夜をリラックスしてお過ごしくださいませ。




はり・きゅう治療院じんじん 院長 
http://jin-j.in/

0 件のコメント:

コメントを投稿