2013年7月31日水曜日

熱中症対策にはちょっと”甘しょっぱい”水を!

熱中症対策の飲み物が”甘しょっぱい”わけをお話しましょう。

熱中症対策として薦められている飲み物や、スポーツドリンクをちょっと”甘しょっぱい”と感じることでしょう。

これは、身体の中に水分を取り込むメカニズムを上手に活用しているためです。

塩分と糖分の両方を同時に摂る方が、より効率よく塩分、糖分、そして水分を身体に吸収させることができるのです。

更に詳しく説明しますと、私たちの小腸の頂端膜や腎臓の上皮細胞を通るグルコース(<糖分>と考えてください)の輸送は、二次的に活性化されるナトリウム-グルコース共輸送体タンパクが司っており、そこから身体全体にエネルギーや電解質、そして水分が吸収されるのです。

ナトリウムイオン共輸送体のつくるNa+の電気化学的勾配によって供給されるエネルギーを利用して、グルコースの細胞内濃度を高められるのです。
暑熱環境下で汗をたくさんかいている時には、水分補給は大変重要となります。

1リットルの水分を汗で失うごとに、およそ直腸温は0.3度、心拍出量は1分間当たり1リットル、心拍数は1分間当たり8拍上昇すると言われています。

体温が上昇したときには、皮膚血流の増加と発汗によって熱を外に逃がし、体温を一定に保つ機能が備わっています。

しかし、発汗が続いて多くの水分と電解質を失った場合には、血液性状の変化や血漿量(血液中の水分の量)の減少が起こり、この体温調節機能がうまく働かなくなります。
その結果、熱中症のうち症状が最も重篤な熱射病が起こる危険が高まってしまいます。

水温は5~15度で0.2%程度の食塩と4~8%程度の糖分を含んだものが適当とされています。

ご自分で熱中症対策の飲み物を作られる際には、この割合をご参考になさって下さいませ。

※糖分が多すぎると、逆に身体への吸収が遅くなることがあるようですのでご注意くださいね。

(実際に、ブドウ糖だけ、あるいはナトリウムだけの溶液より、それら両方を含んだ溶液の方が水分の吸収が速いことが実験で明らかになっています。
また、単糖であるブドウ糖に比べて、同じ糖質量であれば重合した(マルト)デキストリンの溶液では浸透圧が低くなるため水分吸収が速まりますし、ショ糖の溶液あるいはブドウ糖と果糖の混合溶液ではブドウ糖以外の糖の影響により水分吸収はさらに速まることも報告されています。)

また、猛暑がぶり返す予報が出ていますね。

熱中症対策にはちょっと”甘しょっぱい”水を飲んで、この夏を元気に過ごしましょう!




はり・きゅう治療院 じんじん

2013年7月2日火曜日

アンジェリーナ・ジョリーさんの選択...Now, let's talk about BREAST CANCER!

...Now, let's talk about BREAST CANCER!
How do you support Ms. Angelina Jolie's choice?

アンジェリーナ・ジョリーさんの乳がん予防乳房切除が話題ですね。

立派な社会活動も行い、社会的影響力の強い、そしてたいへん美しい彼女のこの選択に至るお話も、色々伝えられています。
...

「乳がん」とは、原発性のものであれば、ほぼ乳腺組織にできるものであることから、この乳腺自体を予め取り除いてしまう、という方法ですね。

実母を若くして乳がんで亡くされ、ご自身の遺伝子診断で乳がん発症率がかなり高いと診断された彼女の選択は苦悩の後にとられたものだと思うので、批判するつもりはありませんが、かといって、英雄視してしまうことにも戸惑いを覚えます。

長い間、いつ発病するかという恐怖から逃れられるというメリットが伝えられていますが・・・。

私見としては、

・遺伝子診断で乳がん発症率がかなり高い、とされても、実際に癌が発現するのが100パーセントとは限らないこと。
・乳がん発症には、卵巣等から放出されるホルモン等も影響していること。
・女性のボディイメージの点を拡大視されがちな乳房ですが、乳腺も実は大切な働きをしている臓器のひとつであること。
・”予防”と表現されていますが、乳腺”除去”という外科手術であること。
・そもそも、外科手術は身体に侵襲性の高い方法であること。
・経過報告や術後データの少ない方法であること。

等々のデメリットも多い点から、少なくとも今の時点では、十分に吟味してから判断する方が良いように思っております。

たとえ医師に勧められたとしても、最終的には自分で熟考の上判断しなければならないと思います。

医療者の方々には、どうか医療ビジネスに偏らないご判断とデメリットを含めた十分なご説明、そしてひととしての誠実なご対応を心よりお願い致します。


・・・でも、この方法を選択した方を批判するつもりはありません。

どうか自信を持って、心身ともに生き生きと過ごされることをお祈りします。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/beauty/celeb/20130611-OYT8T01018.htm




はり・きゅう治療院 じんじん

痛みを遠ざける木 ルーヘンダ Ruta graveolens



昨年いただいた「ルー(ルーヘンダ、Ruta graveolens)」という名の植物、今年も黄色いお花をつけました。

住まいの敷地内に置くと、「痛み」から無縁でいられるのだとか。

ハーブの一種でもあり、独特なよい香りがします。


昔は食用にも使用されたそうですが、毒性があることが分かってからは香りと薬効の強いハーブとして知られているようです。

アゲハチョウの好物のようで、昨年は初夏に葉っぱが無くなりました。
今年はどうかな~♪


・・・「猫寄らず」の別名があるらしく、これを下さった方が、ノラ猫さんの来訪を切望している私に、「この植木をどこかにずらした方がいいかも知れませんよー」と本気で仰いました。


 子供のように軟らかい心を持った、優しい、やさしい方です。:)

 
どうか、皆様の心と身体の痛みが遠ざけられますように。




はり・きゅう治療院 じんじん